月間1,000PVを達成しました

ブログ

ブロガーの皆さんが大好きなSEO関連の話です。

先月(4月)に当ブログの月間PVが1,000を超えました。
下のGoogle Analyticsが証拠(とりあえず日別のグラフにした)。

4月末時点での公開ブログ記事数は46記事。
記事公開の頻度はまちまちで、週1回程度かも。

基本的に勉強目的でWPブログを運営してるので、SEOやアフィリエイト・広告の類には比重を置いていませんが、一応知っておきたいので情報収集くらいはしています。

他のビジネス目的やら副業ブロガーさんだと、もっと早期かつ少ない記事数で月間1,000PVを達成している方もいるようですが…、まぁジャンルも方向性も違います。

ただ、SEOや副業ブログを商材にする(or しようとしている)ブロガーにとってはPV数はアピール材料だろうから、公表値を素直に信用しないほうがよさそうです。

※余談ですが、開設したばかりなのに「SEO」やら「副業ブログの始め方」を解説しているブログって、そもそも実績が怪しいのに、不思議じゃないですか…?

 

ちなみに、当ブログ開設(2019/11/19)から2020/5/15までの日別アクセスユーザー数はこちら(PV数も確実に増えてるのだけど、グラフが単調で変動が読み取りにくいので)。

趣味ブログとはいえ、順調に推移しているのは有り難い。

土曜・日曜はアクセス数が減少する傾向があるようです。

広告

実施しているSEO対策

プラグインにGoogle XML Sitemapsを入れ、Google Search Consoleに登録している程度。

恐らく、大したことはしていません。

おまけ:記事作成で自分が注意していること

当ブログは、そもそも検索上位の有名サイトではないと思うので(とは言いつつ、ある検索ワードでは上位に来る)、参考になるかどうか分かりませんが、次のことには気をつけています。

ありきたりですが、

  • HTMLのタグ付けを的確にする
  • 読まれることを意識して分かりやすい文章を書く

的確なタグ付けというのは、リストには<li>を使うとか、タイトルとなる箇所には<h1>, <h2>を使うとか…です。
文書を構造化するのはHTMLの役割なので、一応は意識しています。

 

以上です。

タイトルとURLをコピーしました